|
内田 俊一(うちだ しゅんいち、1895年(明治28年)12月3日 - 1987年(昭和62年)12月19日)は昭和の前期から中期頃にかけて活躍した日本の化学者、工学者。専門は化学工学であり、日本の化学工業の創始者の一人。硝酸合成法の開発で有名。1984年(昭和59年)に文化功労者。相模中央化学研究所理事長、東京工業大学学長などを歴任。 == 生涯 == *1895年(明治28年) 岡山県出身。 *1920年(大正9年) 旧制一高を経て東京帝国大学工学部応用化学科卒業。 *1927年(昭和2年) 東京工業試験所の技師となる *1929年(昭和4年) 在外研究員として欧米に留学 *1931年 (昭和6年) 東京帝大工学博士 論文の題は「アムモニア」ノ接触酸化ニ関スル研究 *1933年(昭和8年) 東京工業大学教授に就任 *1940年(昭和15年) 日本でははじめて化学工学科を東工大に設置し初代主任に着任 *1952年(昭和27年) 東京工業大学学長に就任 *1987年(昭和62年)に92歳で没した。
|